フライパンのおすすめ人気ランキング

料理を作るのに必須アイテムのフライパン。材質、大きさ、形だけでもたくさん種類があり、新しく買う時にどれにしたらいいか迷った経験がある方も多いのではないでしょうか。ここではおすすめフライパンの選び方についてご紹介します。

失敗しない!おすすめフライパンの選び方

フライパンの選び方には大事なポイントがいくつかあります。

  • 材質
  • コーティング
  • サイズ

各ポイントについて順にご説明していきます。

フライパンの材質

フライパンに使われている主な材質は鉄、アルミニウム、銅、ステンレス、チタン、ガラスです。各材質にはメリット、デメリットがあります。

  • メリット
    傷に強く丈夫で一生ものと言われている。
    熱伝導、蓄熱性がよく、高温調理が可能。
    食材に鉄分が染み出て鉄分補給できる。
    使い込むほど油膜ができ、食材がこびり付きにくくなる。
    デメリット
    購入後は空焼き、油ならしが必要。
    重たく、手入れをしないと錆びる。
    油膜が剝がれてしまうのでトマトやお酢などの酸性食材には不向き。

     

  • アルミニウム
  • メリット
    熱伝導がよく、軽くて温度調節がしやすい。
    銀色なので、ソースやの色が分かりやすく、パスタ調理に最適。
    デメリット
    食材がこびり付きやすく、焼き物、炒め物には不向き。
    高温、強い酸、アルカリに弱い。
    IHでは使えない。

     

  • メリット
    熱伝導率が抜群で熱ムラが少ない。
    抗菌、殺菌効果がある。
    デメリット
    重たい。
    高級品なので高価。

     

  • ステンレス
  • メリット
    丈夫で錆びにくく、一生ものと言われている。
    保温性が高い。
    デメリット
    熱伝導がわるく熱ムラを起こしやすい。
    食材がこびり付きやすい。

     

  • チタン
  • メリット
    とても軽い。
    丈夫で錆びない。
    デメリット
    熱伝導がわるい。

     

  • ガラス
  • メリット
    焼き加減をいつでも確認できる。
    酸に強く調理後そのままテーブルに出せる。
    デメリット
    割れる心配がある。

フライパンのコーティング

最も流通していると言われている表面加工(コーティング)を施したフライパンですが、コーティングにも種類があります。

 

  • フッ素樹脂加工
  • フッ素樹脂加工は摩擦係数が小さく、自己潤滑性に優れており
    焦げ付かない!油不要!お手入れ簡単!なフライパン
    として多くの方が利用されています。
    しかし、フッ素樹脂加工のフライパンは熱と摩擦に弱いという欠点があります。
    耐熱温度は約260度なので、強火調理や空焚きをするとすぐにダメになってしまいます。
    また金属製のフライ返しの使用も厳禁です。
    耐久年数は半年~2年ですが正しい使い方をすればもっと長く使えます。

     

  • テフロン加工
  • テフロン加工はフッ素樹脂の登録商品名でアメリカのデュポン社が商標登録しています。
    テフロン加工には6つの異なるグレードがあり

     

    プラチナプラス
    耐久性指数700、星6つ
    プラチナ
    耐久性指数600、星5つ
    ラディアンス
    耐久性指数400、星4つ半
    プレミアム(日本限定)
    耐久性指数400、星4つ半
    セレクト
    耐久性指数300、星4つ
    クラシック
    耐久性指数100、星2つ

     

    となっております。
    耐久性指数が高いほど耐久年数も長くなりますのでフライパン選びの際に参考にしてみてください。

     

  • ダイヤモンドコート
  • ダイヤモンドコートはフッ素樹脂加工の一種です。フッ素樹脂の摩擦に弱いという耐久性を克服するために誕生したのがダイヤモンドコートです。
    フッ素樹脂に人工のダイヤモンド粒子を混ぜて表面加工することで、摩擦に強くコーティングが剥がれにくい耐久性を獲得しました。

     

  • マーブルコート
  • マーブルコートはダイヤモンドコートと同様にフッ素樹脂加工の一種です。ダイヤモンドコートがフッ素樹脂に人工ダイヤモンド粒子を混ぜてあるのに対し、マーブルコートはフッ素樹脂に大理石を混ぜて表面加工することで、摩擦に強くコーティングが剥がれにくい耐久性を獲得しました。

     

  • セラミックコート
  • セラミックコートはセラミック(陶磁器)を表面加工したフライパンです。セラミックの特徴は硬さと耐熱性に優れているところです。

フライパンのサイズ

まず、使いやすいサイズは何人前の料理を作るかによって変わってきます。
目安としては1~2人の場合は22~24cm。3~4人の場合は26~28cm。5人以上の場合は30~33cmがおすすめです。次に、フライパンは何枚必要なのか。2枚あると料理に応じて便利に使い分けられます。
サイズ違いで揃える場合は、26~28cmの大きめサイズと20cmの小さめサイズの2枚が便利です。

厳選ランキング!おすすめフライパンTOP10

フライパンのおすすめ人気ランキングをご紹介いたします。フライパンの選び方を参考にしてお気に入りのフライパンを見つけてみてください。

 

1位:ティファール インジニオ・ネオ

 

材質:ステンレス、アルミニウム(フッ素樹脂加工)
サイズ:22cm、重量:420g
サイズ:26cm、重量:660g
サイズ:28cm、重量:730g
生産国:フランス

 

 


フランスの調理器具トップメーカーであるセブ社が展開する「ティファール」ブランド。世界で初めて「こびりつかない」(=フッ素樹脂加工)フライパンを発明、調理器具の新分野を開拓。
1998年に「取っ手のとれるティファール」が発売され爆発的にヒットし一躍有名な調理器具のトップブランドになりました。
ティファールだけの特許技術で、食材をフライパンに入れるベストなタイミングが目で見てわかる、料理をもっとおいしくする「お知らせマーク」。マークの模様が変わったら、予熱完了、適温の合図で食材投入のタイミングを逃しません。

 

2位:北陸アルミニウム センレンキャスト

材質:アルミニウム合金(テフロン加工)
サイズ:18cm、重量:392g
サイズ:20cm、重量:450g
サイズ:22cm、重量:530g
サイズ:24cm、重量:550g
サイズ:26cm、重量:620g
サイズ:28cm、重量:690g
サイズ:30cm、重量:790g
サイズ:33cm、重量:1150g
サイズ:36cm、重量:1280g
生産国:日本

 


北陸アルミニウムが金属として高い可能性をもったアルミ製の調理器具を鋳物の街、富山県高岡で製造。
アルミ-マグネシウム合金使用で軽くて丈夫、女性でもラクに返せます。
表面はテフロンの最高グレードとなるプラチナプラス加工で耐久性抜群。内面、外面をリップルウェーブ加工にすることで優れた熱伝導性を実現しました。

 

3位:リバーライト 極&極JAPAN

材質:冷間圧延鋼板(特殊熱処理)
サイズ:16cm、重量:390g
サイズ:18cm、重量:430g
サイズ:20cm、重量:560g
サイズ:22cm、重量:650g
サイズ:24cm、重量:830g
サイズ:26cm、重量:950g
サイズ:28cm、重量:1300g
生産国:日本

 


料理ブログでも人気があり知名度が高いリバーライトの極&極JAPAN。
鉄フライパンの良い特性はそのままに、鉄に特殊熱処理を施した究極のフライパンシリーズです。
鉄板の表面に「窒化鉄層+酸化鉄層」を形成させることで、極めて錆びにくく、かつ強靱なフライパンとなります。
錆び止めのための塗装がされていないので購入後に空焼きをする必要がありません。
2017年1月に「極ROOTS」が「極JAPAN」に模様替えされました。

 

4位:グリーンパン ウッドビーシリーズ セラミックノンスティック フライパン

 

材質:アルミニウム合金(セラミックコート)
サイズ:20cm、重量:590g
サイズ:24cm、重量:790g
サイズ:26cm、重量:880g
サイズ:28cm、重量:990g
生産国:中国

 


エレガントなホワイトで統一されたボディには、料理も汚れもスルッと落とせるサーモロンセラミックノンスティックコーティングが施され、木目調のプリントが目を引くハンドルは熱くならないベークライト製になっています。
少量の油でおいしくきれいに調理できて、お手入れも簡単です。

 

5位:ビタクラフト プロ フライパン

 

 

 

 

材質:ステンレス、アルミニウム
サイズ:20cm、重量:780g
サイズ:24cm、重量:1030g
サイズ:28cm、重量:1890g
サイズ:30cm、重量:1605g
サイズ:32cm、重量:1785g
生産国:ベトナム

 


ステンレス多層鍋のパイオニアであり世界中で愛されるビタクラフト。
省エネや食に対する安全性など、プロフェッショナルな現場で高まるさまざまなニーズに応えるため開発された「ビタクラフト プロ」。全面5層構造の機能はそのままに、ハンドルの耐久性向上などの工夫を重ね、業務用途の調理にも耐えうる仕様になっています。

 

6位:パール金属 ライズ ブルーダイヤモンドコートフライパン

 

 

材質:ステンレス、アルミニウム(フッ素樹脂加工)
サイズ:20cm、重量:490g
サイズ:26cm、重量:780g
サイズ:28cm、重量:850g
サイズ:30cm、重量:940g
生産国:中国

 


新潟県三条市に本社を置くパール金属。丈夫な特殊加工、ブルーダイヤモンドコートのフライパンです。金属ヘラも使える強力コーティングで、汚れやコゲがこびりつきにくく、少量の油で調理できます。

 

7位:京セラ セラブリッド フライパン

 

材質:ステンレス、アルミニウム(セラミックコート)
サイズ:20cm、重量:565g
サイズ:26cm、重量:855g
サイズ:28cm、重量:950g
生産国:ベトナム

 


スタイリッシュな内面がホワイト、外面がネイビーの軽量タイプ。セラミック加工がフライパン基材であるアルミの熱回りの良さを引き出し、遠赤外線効果でさらに熱が加わり、食材をふっくらおいしく仕上げます。

 

8位:マイヤー スターシェフ フライパン

 

材質:ステンレス(フッ素樹脂加工)
サイズ:20cm、重量:580g
サイズ:24cm、重量:830g
サイズ:26cm、重量:1030g
サイズ:28cm、重量:1210g
生産国:中国

 


アメリカに本社を置くマイヤージャパン。
フライパンの内面には、フッ素樹脂加工が施され食材がこびりつきにくく、お手入れも簡単です。丈夫で変形に強く、液だれしにくいフレアリムが採用されています。

 

9位:柳宗理 鉄フライパン ファイバーライン加工

 

材質:ブルーテンパ材
サイズ:18cm、重量:505g
サイズ:22cm、重量:800g
サイズ:25cm、重量:1080g
生産国:日本

 


世界的なプロダクトデザイナーである柳宗理に佐藤商事がデザインを依頼して作成された「柳宗理デザインシリーズ」のひとつ。
ブルーテンパ材を使用した使いやすいフライパンです。ブルーテンパ材はフライパンなどを作るために開発された材料で、鉄板の表面を焼き入れさせてあり、他の鉄板材料と比べて錆びにくく加工性に優れています。

 

10位:ターク クラシックフライパン

 

材質:鉄
サイズ:18cm、重量:900g
サイズ:20cm、重量:1000g
サイズ:22cm、重量:1200g
サイズ:24cm、重量:1400g
サイズ:26cm、重量:1700g
サイズ:28cm、重量:1900g
サイズ:32cm、重量:2300g
サイズ:36cm、重量:2700g
生産国:ドイツ

 


ドイツの鍛造一体型の鉄製フライパンやグリルパンを製造するターク社が展開する、鉄の塊(銑鉄)から高温で加熱を繰り返し鍛造していく、つなぎ目のないフライパン。 肉、魚、野菜、パンケーキなど素材の持ち味を活かしたシンプルに焼く料理がおすすめです。